news & events 新着情報

Library ヘルパー意見交換会を行いました(^-^)/partⅡ

訪問介護の林です。

台風の影響で気候の変化が激しく、蒸し暑さが続いていますね。

まだ残暑が厳しいので体調には注意してお過ごし下さい。

 

ところで、今回も先月行われたヘルパー意見交換会のご報告を行います。

 

意見交換会の後半では、上野先生の介護技術フィードバックを行いました。

ヘルパーさんにご利用者様を体感してもらうべく、3人1組のチームで椅子からの立ち上がりの介助を体験・体感しました。

1473035823358147303976451614730358156571473035787867

1人がご利用者様役(モデル)・1人が介助役・1人がモデルにおんぶする役

147303579843514730397580631473035804614

普段なら椅子からの立ち上がりも無意識に出来ていますが、この日は皆さん大苦戦…

背中に負荷が掛かっている為『膝が痛い』『腰が折れそう…』『ご利用者様って大変なんやね』『アカン、立たれへん…』等チームごとに様々な意見が出ていました。

その様なご利用者様の状態を体感・体験する事で、人の動きにあった介助法を身をもって学ぶ事が出来たと思います。

1473039770462

その他、認知症で傾斜がある方の立ち上がりに対しての質疑応答もあり、皆の多数な意見を聞く事も出来ました。

皆で考えれた事はとても有意義で貴重な事です。個別ケアの重要性も含め良いフィードバックとなりました。

 

その後はデイ1階内の『ファンレストテーブル付きトイレ』を見学。

立ち上がりの動作を理解した上で、皆さん興味津々!説明等聞いていました。

 

アッという間に終わりの時間となり、魚谷主任の挨拶でヘルパー意見交換会はお開き\(^o^)/

皆さん満足気に帰宅していきました(^^♪1473039776379