news & events 新着情報

Library 地域セミナーを開催しました☆

こんにちは、ケアプランセンター夢の箱生野です(^^)

梅雨だというのに良く晴れて、日差しも強く、もう夏の気配が感じられます。

今年は、平年よりも早い梅雨明けとなりそうですね。

先日、夢の箱にて地域セミナーを開催いたしました。

テーマ『食中毒』について、管理栄養士よりお話をいただき、

これからの季節の予防法などについて、皆様と共に学びました。

ここで質問です(^.^)

『消費期限』『賞味期限』の違いをご存知ですか??

   消費期限・・・期間が過ぎたら、食べないほうがいい!(生麺や食パンなど)

賞味期限・・・美味しく食べる事が出来る期限(乾燥麺や缶詰めなど)

ここで、実際にコンビニなどでよく見るアンパンを使って、実験を行いました。

見た目はどれも同じように見えるアンパンですが、

実はこの中に、6月上旬から常温で放置したパンが混ざっています。

腐った匂いなどはなく、カビなども生えず、見た目では分からなかったんですよね。

(※だからと言って食べていいものでは・・・ありません!!)

普段からもそうですが、これからの季節は特に、消費期限は守り、

食品の状態など確認するようにしてくださいね(^.^)

次に、普段なにげなく行っている手洗い方法で、

どのくらいの雑菌を落とす事が出来ているのかを、皆様で体験いただき、確認しました。

ブラックライトに反応して光っている部分は、雑菌などの洗い残しです!!

特に、指先や爪まわり・指輪まわりには、多く洗い残しが見られていました。

きれいに洗えているようで、そうではない事がよく分かった実験となりました(+_+)

これから暑い季節になりますが、お体に気を付けて、毎日をお過ごし下さい。