news & events 新着情報

Library ヘルパー研修を行いました(o^―^o)

こんにちは。訪問介護の林です。

朝晩が少し涼しく感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか!?

9月11日にヘルパー研修を行いましたのでご報告させて頂きます。

今回は介護技術のスキルアップ研修です。

 

ご利用者様がよく『腰や膝が痛い』『下肢筋力が落ちる』と仰っています…

一体どの様に感じておられるのか!?・・・実際体験してみました!(*_*)!

 

2人1組になり座った状態でもう一人が背後より負荷をかけます。その状態で立ってみると・・・

『う~ん・・・重い・・・(´;ω;`)。立てないわ・・・』とヘルパーさん達は悪戦苦闘。

膝に手を置いて『よっこいしょっ』と掛け声を出すが『あ~ぁやっぱり無理・・・』と誰も立てませんでした。

ご利用者様は普段からこんなにも大変な思いをしているんだな・・・と身をもって体感しました。

人間はバランスや体重移動によって行動しています。

 

お尻を合わせて前屈になるとお尻が当たって前屈みになれません。この様に人間はバランスを取らないと行動出来ない事を認識し、人間学に基づいた介護技術を学びました。

 

寝返りも同じです。

支持基底面積が多い程、寝返りの介助は重くて大変です

   

膝を立て両手を挙げ重心を高く取り、首を挙げて地面に付いている面を極力少なくすると、とても小さい非力で寝返りが出来る事が分かりました。